個人プロジェクト
個人で開発・運用している Web サービスを最新順に列挙します。
2010-04-28 Libreq - 読みたい本を図書館にリクエスト
Libreq(リブレク)は、読みたい本が図書館にないときにTwitterでつぶやいて本のリクエストができるサービスです。 カーリル API コンテスト にて準ブランプリを受賞
2009-09-11 Libron - 無料で本が読めるライフハック
Libron は Amazon のページから最寄りの図書館の蔵書を検索できる便利なツール(Greasemonkeyスクリプト)です。
2009-06-22 かなぶん
ひらがなを使い、制限時間内にいかにたくさんの単語を作れるかを競うゲーム(iPhone アプリ)。
KCLABさんとの共同開発
2008-10-05 ピクイズ(Piquiz) - 作ってたのしい遊んでたのしい画像クイズサイト
Google AJAX Search API を使った簡単に画像や写真を使ったクイズを作って楽しめるサービス
期間:3ヶ月。
2007-10-01 しゃべって覚える単語学習サイト「英声(ええこえ)」
音声認識を利用した英単語クイズ。
Mashup Award 3rd にて Skype 賞を受賞
期間:1ヶ月。
2007-05-13 あとで行く - 行きたい場所を簡単登録、もう忘れない
ウェブサイトを位置情報と一緒にブックマークするソーシャルブックマークサービス。
期間:2ヶ月。
2007-03-18 音声認識でハンズフリーレストラン検索 「声探」
音声認識を利用したレストラン検索サービス。
Mashup Award 2nd にてスカイプ賞を受賞
期間:1ヶ月。
2006-11-22 食い探
食べログAPIを利用したレストラン検索サービス。W-ZERO3から利用できるのが特徴
期間:1ヶ月
2006-10-03 スターウォーズ・クオート(Star Wars Quote)
Star Wars の名言が表示されるブログパーツ
Google パーソナライズド ホームページにも対応
2006-07-03 子供とおでかけ 「おでかけマペタ」
子供、家族とおでかけする場所の情報を共有するコミュニティサイト。
Drecom Award on Rails 2006 にてグットユーザーインターフェース賞・審査員賞を受賞
期間:1ヶ月。